【最近の論題】

2013年度

当会では議論内容を深めるため、2ヶ月連続で同じ論題を使用しています。

   1月 「日本はすべての公立学校で週6日制を導入するべきである。是か非か」

   2月 「日本はすべての公立学校で週6日制を導入するべきである。是か非か」 

   3月 「日本はマイナンバー制度を導入するべきである。是か非か」

   4月 「日本はマイナンバー制度を導入するべきである。是か非か」

   5月 「日本はインターネットを利用した選挙活動を法的に認めるべきである。是か非か」

   6月 「日本はインターネットを利用した選挙活動を法的に認めるべきである。是か非か」

   7月 「日本は同性婚を法的に認めるべきである。是か非か」

   8月 「日本は同性婚を法的に認めるべきである。是か非か」

   9月

 10月

 11月

 12月

トップに戻る

2012年度 ※昨年度末から毎月1回目の例会は土曜練習会、2回目の例会が会員代表によるディベートとなりましたので、議論内容を深めるため、2ヶ月連続で同じ論題を使用しています。

   1月 「日本はすべての学校の年度を9月に開始するべきである。是か非か」

   2月 「日本はすべての学校の年度を9月に開始するべきである。是か非か」 

   3月 「日本は道州制を導入するべきである。是か非か」

   4月 「日本は道州制を導入するべきである。是か非か」

   5月 「日本は消費税率を大幅に引き上げるべきである。是か非か」

   6月 「日本は消費税率を大幅に引き上げるべきである。是か非か」

   7月 「日本国政府は尖閣諸島を国有化するべきである。是か非か」

   8月 「日本国政府は尖閣諸島を国有化するべきである。是か非か」

   9月 「日本は国・地方選挙における投票の棄権に罰金を課すべきである。是か非か」

 10月 「日本は国・地方選挙における投票の棄権に罰金を課すべきである。是か非か」

 11月 「日本は首相公選制を導入するべきである。是か非か」

 12月  ワークショップ

トップに戻る

2011年度

   1月 「日本はすべての原子力発電所を廃止すべきである。是か非か」

   2月 「日本はインフレターゲット政策を採用すべきである。是か非か」 

   3月 「日本はアフリカへのODAを大幅に増額するべきである。是か非か」

   4月 「日本はサマータイム制を導入するべきである。是か非か」

   5月 「日本は移民政策を大幅に緩和すべきである。是か非か」

   6月 「日本はすべての原子力発電所を廃止すべきである。是か非か」 

   7月 「日本は電気事業法を改正し電力供給を完全に自由化するべきである。是か非か」 

   8月 「日本は電気事業法を改正し電力供給を完全に自由化するべきである。是か非か」

   9月 「日本は首相公選制を導入するべきである是か非か」

 10月 「日本はTPP(環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定)に参加するべきである。是か非か」

 11月 「日本は炭素税を導入するべきである。是か非か」

 12月 「日本は炭素税を導入するべきである。是か非か」

トップに戻る

2010年度

   1月 「日本はベーシックインカム制度を導入すべきである。是か非か」

   2月 「日本国政府は炭素税を導入すべきである。是か非か」 

   3月 「日本は積極的安楽死を法的に認めるべきである。是か非か」

   4月 「日本国政府は炭素税を導入すべきである。是か非か」

   5月 「日本は移民政策を大幅に緩和すべきである。是か非か」

   6月 「日本は選択式夫婦別姓を法的に認めるべきである。是か非か」 

   7月 「日本は刑事事件における実名報道を禁止すべきである。是か非か」 

   8月 ワークショップ

   9月 「日本は死刑制度を廃止するべきである。是か非か」

 10月 「日本国政府は着床前診断を合法化すべきである。是か非か」

 11月 「日本はTPP(環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定)に参加するべきである。是か非か」

 12月 ワークショップ

トップに戻る

2009年度

   1月 「日本はティーンコート制度を導入すべきである。是か非か」

   2月 「日本はワークシェアリング制度を導入すべきである。是か非か」 

   3月 「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か」

   4月 「日本は選挙の棄権に罰則を設けるべきである。是か非か」 

   5月 「日本は混合診療を認めるべきである。是か非か」 

   6月 「日本は減反政策を廃止すべきである。是か非か」

   7月 「日本は議員の世襲を法的に禁止すべきである。是か非か」

   8月 ワークショップ 

   9月 「日本国は日米安全保障条約を終了すべきである。是か非か」

10月 「日本国政府は定住外国人に地方参政権を付与すべきである。是か非か」

11月「日本は代理母出産を法的に認めるべきである。是か非か」

12月 ワークショップ(ジャッジングの方法)

 

2008年度

   1月 「日本は参議院を廃止し1院制とするべきである。是か非か」

   2月 「日本はガソリン税の暫定税率を継続すべきである。是か非か」

   3月 「日本は労働者派遣を禁止すべきである。是か非か」

   4月 「日本はカジノを合法化すべきである。是か非か」

   5月 「日本はサマータイム制を導入するべきである。是か非か」

   6月 「日本は国内すべての刑務所を民営化すべきである。是か非か」 

   7月 「日本は刑事裁判に司法取引制度を導入すべきである。是か非か」

   8月 ワークショップ

   9月 「日本政府は核燃料の再処理を放棄すべきである。是か非か」 

10月 「日本は道州制を導入すべきである。是か非か。」

11月 「日本は英語を第2公用語とすべきである。是か非か。」

12月 「日本はティーンコート制度を導入すべきである。是か非か」

 

    2007年度

           1月 「日本国政府は各地方自治体に赤ちゃんポストの設置を義務づけるべきである。是か否か」

           2月 「日本はアメリカ型大統領制を導入すべきである。是か否か」

           3月 「日本は刑事事件における公訴の時効を撤廃すべきである。是か否か」

           4月 「日本は18歳以上の国民に選挙権・被選挙権を認めるべきである。是か否か」

           5月 「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か否か」

           6月 「日本は国会議員の半数を女性とする政策をとるべきである。是か否か」

           7月 「日本はふるさと納税制度を導入すべきである。是か否か」

           8月  ワークショップ 

           9月 「日本は死刑を廃止すべきである。是か否か」

 10月 「日本の公立学校は週6日制に戻るべきである。是か非か」

 11月 「日本は救急車の利用を有料化するべきである。是か非か」

 12月  ワークショップ 

         トップに戻る


Copyright: The Debate Club since 1998